考えるふらいぱん

40代かあさんの日常をつづります

怠惰な私の運動不足解消方法

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

こんにちは。

ふらいぱんです。

 

私は基本、怠惰な人です。

運動不足は感じていて、運動しようとは思うけどとにかく億劫で。

でも、学生の頃はずっと運動部でしたし運動は好きです。

適度な運動を体が欲していることも感じています。

 

そこで。今やっていること。

家で好きなYOUTUBEを見ながらヨガマットの上でエアーランニングをする!です。

髪もボサボサパジャマのまま、日焼け止めやメイクも必要ない。

水分も好きな時に補給できる。走り終えたら着替えたらいいだけ。

あぁ。なんて素晴らしい方法(笑)

走るための準備をすることでモチベーションが上がる人もいると思うのですが、私は準備がモチベーションを下げます😹

なので、このやり方がとってもしっくりきています。

 

毎日ではないですが、やる時はスマートウォッチの計測で3㎞走ると決めています。

やるまでは気乗りしなくても、走り出すとある程度走りたくなるんです。

元運動部の血ですかね(笑)

 

体感的に、普通に外を走るよりだいぶ負荷は軽いですが、軽く汗かきます。

走りながら上半身のストレッチやジャンプなども気分で組み込みます。

誰も見ていないので激しく踊り狂うことも可能です。

 

室内で運動するYouTubeチャンネルもたくさんありますよね。

それを見ながらヨガやダンスなどすることもあります。

コロナと共に流行った「HANDCLAP」という曲を30分間耐久で子どもと踊り、ふくらはぎが肉離れになったこともありました😂

やり過ぎ厳禁。

 

朝の家事終了後、パソコン作業をするの前のフリータイムに運動の時間を設定したことで、そのタイミングになると今日は走るかどうか考えるきっかけになっています。

毎日必ずやるわけではなく、やるならそこで!というかたちです。

私はそれくらいの方が細く長く続けやすいです。

春のさくら並木は走りたいなと思っているので、その時期は外に行くかも。

ただ、花粉がキツかったら室内で。

暑い時期も室内で。

夏の早朝ランニングは気持ちいいんですよね。早起きができればたまには外走りたいかも。

秋はちょっとなら外に出てもいいかな。

寒い時期は室内で。

ということで、年間を通すと基本室内です(笑)。

 

やりたい時にやりたい内容で良いので、自分の体調や気分に合わせて、少しでも運動できるようにしていきたいなと思っています。

 

絶対やる!と決めるとやりたくなくなる。

やってもいいし、やらなくてもいいんだよ~とすると、じゃあやろうかなと思う。

うちの子たちと一緒です(笑)

 

ではまた!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↑ 応援ポチリお願いします