考えるふらいぱん

40代かあさんの日常をつづります

ポモドーロタイマーを取り入れてみる

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

こんにちは。

ふらいぱんです。

 

私は、やりたいと思ったら飽きるまで突き進むタイプです。イノシシ年生まれです。

最近は毎日パソコンで作業をしていますが、

昼食取るのを忘れて作業していて気付いたらおやつの時間だったとかしょっちゅうあります💦

集中するのは良いのだけれど、そういう日はその後ドッと疲れがきます😓

外で仕事をしていると、休憩時間がはっきりしているので強制的に休憩できるけど、自分でちゃんと管理しないといかんなと感じています。

夫にこの話をしたら、ポモドーロタイマーのアプリをすすめられました。

 

ポモドーロテクニックは、25分間の作業と5分間の休憩を繰り返す時間管理術です。

効果としては、

• 集中力の向上: 短い集中時間と休憩を繰り返すことで、集中力を保ちやすくなります。
• 生産性の向上: 作業効率が上がり、短時間で多くのタスクをこなせるようになります。
• 時間管理能力の向上: タスクを細分化し、必要な時間を把握できるため、スケジュール管理がしやすくなります。
• 精神的負担の軽減: 定期的な休憩により疲労が蓄積しにくくなります。

ということです。

 

集中してるところを25分毎中断させられるとストレスになりそうな気もするけど…。

私がダウンロードしたアプリは、10分・25分・60分でタイマーをセットできます。

 

「集中」というアプリです。

Focus: Pomodoro Timer

Focus: Pomodoro Timer

  • bondavi Inc.
  • Education
  • Free

apps.apple.com

 

まあ、試してみるか。

 

今日から使ってみます。

 

ではまた!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↑ 応援ポチリお願いします