考えるふらいぱん

40代かあさんの日常をつづります

【気になるニュース】来年度からクルマ関連の税金が大きく変わる?

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

こんにちは。

ふらいぱんです。

 

今朝気になったニュースです。

田舎で子育てしているとクルマは必需品なので!!

 

news.yahoo.co.jp

 

 

 

来年度から変わる自動車税のポイントを簡単にまとめてみました。


🚗 自動車税が大きく変わります!

2026年4月から新しい制度が始まります。今までの複雑な税金をシンプルに。

 

💸【購入時】の変更点

現在:車両価格に「消費税10%」+「環境性能割(最大3%)」

新しい制度:消費税のみに統一(環境性能割がなくなる)

 

📅【保有時】の変更点

現在:排気量で決まる「自動車税」+車重で決まる「重量税」の2つ

新しい制度:「新自動車税」1つに統一(車重を基準に環境性能で増減)

 

⚡ 電気自動車(EV)への対応

今まで:排気量がないEVは税制上扱いにくかった

新しい制度:車重を基準にするのでEVも公平に課税

 

⏳ 今後の流れ

2025年8月:具体的な内容が決まり始める

2025年12月:政府が最終決定

2026年4月:新制度スタート

 

💰 どうなるの?

車を買う時の税金が少し安くなるかも。

環境に優しい車は税金が安くなる。

重い車は税金が高くなる可能性あり。

 

 

まだ詳細はこれから決まりますが「環境性能が良い車・軽い車が得する方向」になりそうです。

夏から年末にかけて動きがありそうなので、動向をチェックしていきたいと思います。

 

ガソリン補助金継続になったのはとりあえず良かったけど、電気・ガスの補助金は3月で終了だし、こっちもいつ終了するかわからないですな…。

news.yahoo.co.jp

 

明るい話題ぷりーーーーず!!!

ではまた!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ 応援ポチリお願いします