考えるふらいぱん

40代かあさんの日常をつづります

我が家は漫画とアニメがすき

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

こんにちは。

ふらいぱんです。

 

我が家は比較的アニメや漫画が好きな部類です。

アマプラでよくアニメを観ています。

全員で観たり、個々で空いている時間に観たり、誰かが観ているのを一緒に観たり。

家にいる時間が長い私は、家事をしながら大体の作品をチラ観しています(笑)。

 

最近だと、

「メダリスト」 

これホントに感動します。40代主婦の私でも素直に「私もがんばろう!」っていう気持ちになれる。

主題歌は米津玄師さんの曲。自ら主題歌を歌わせてほしいって逆オファーしたそう。

主題歌のMVは羽生結弦くんが出演していることでも話題になりました。MVも素晴らしいので見てほしい!!!


www.youtube.com

 

薬屋のひとりごと

これは漫画から愛読している作品。

アニメも期待を裏切らないクオリティで毎回楽しみにしています。

 

「アオのハコ」

THE青春!!!という感じの世界。おばさん、胸がキュンキュンします(笑)

主人公だけでなく、登場人物ひとりひとりの感情の描写が絶妙なんですよ。

 

どれも今大人気の名作!!

 

「チ。」も家族で観てますが、私は残酷なシーンが嫌なので家事をしながらチラ見してました。苦手だし怖いけどストーリーが気になるから観ちゃう🫣

ABEMAでは今なら無料で最終回まで見れます。

 

 

「葬送のフリーレン」は家族全員好きで次のシーズンが待ち遠しくて、繰り返し観てます。何度観ても素晴らしい作品。

 

ちょっと前ですが、私と次女が

「君は放課後インソムニア」にどハマりしてaikoの主題歌を聴きまくりました。

あの世界観良かったなぁ。

映画化もされた作品です。

 

HUNTER×HUNTER」は息子と夏休みに最後まで観ました。

漫画も最新刊まで読んでます。 アリ編は色んな意味で辛かったー!

あの作品は情報量が多すぎてもはや漫画ではない。

作品を読むことで天才が描く世界観に触れさせてもらえるなんてありがたいことだと感じます。

 

 

夫と息子は今、「俺だけレベルアップな件」と「SAKAMOTO DAYS」にハマっています。この作品は女子たちはあまり興味なし。

私、SAKAMOTOさんはどうしても安西先生に見えてしまうんですよね…。

 

 

 

 

今話題の作品は大体観てますね…。

我が家はみんなアニメ漫画好きだけど、ちょっとずつ嗜好が違うのも性格が出ていて面白いです。

好きな場面とか、印象に残ったところも違うので、観終わった後に作品について家族で話ができるのも良いことだなと思っています。娘が意外とオトナな捉え方をしていたり、息子が意外とロマンチストだったり。

 

昔はアニメの放送日を毎週楽しみにしていて、それまでは録画したものを何回か観て…とかやっていたけれど、今は毎日アニメ見放題。

いい時代になったもんだー。

 

ではまた!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ 応援ポチリお願いします