こんにちは。
ふらいぱんです。
スマホの料金を減らそうと思い、今までY!mobileだったキャリアを日本通信SIMに変えてみました。
Y!mobileは家族割引とかなしだと
Sプラン 基本使用料 2,365円 4GB 通話:22円/30秒
Mプラン 基本使用料 4,015円 30GB 通話:22円/30秒
日本通信SIMは
シンプル290プラン 基本使用料 290円 1GB 通話:11円/30秒
みんなのプラン 基本使用料1390円 20GB 通話:5分かけ放題or70分/月無料
断然日本通信SIMの方が安いです。(価格は税込表示)
ただ、日本通信SIMはドコモ回線を間借りしているMVNOであるため、回線が混雑すると速度が低下する場合があり、みんなが良く利用する昼間は遅くなるとのこと。
私は現在自宅にいることが多いので、ギガもそれほど使用しません。
だったら安いのでいいんじゃない?遅くてもつながるんでしょ?ということで、
Y!mobileのSプランから、日本通信SIMのみんなのプランに変更してみました。
3ヶ月ほど使用してみましたが、
結論 ギガ使い放題だけど遅くてぷちストレス
外出時にはそんなに利用しないと思っていたのですが、QRコード決済するときやポイントカードを提示するときに読み込みが遅いことが多々あり。
レジ前で「うわー。早くひらけぇぇ。」となることがよくあるのです。
自分がネット検索したときに表示が遅いのはまあ良いのですが、混んでいるレジでこうなるともうストレスでしかありません。
時間帯に関係なくサッと開けるときもあるので、毎回ではないんですけどね。
いつ遅いのかがはっきりわからないところもプチストレス!
20ギガもあるし、無料通話もあるのでその辺は気にしないで使い放題気分です。
これは嬉しいのですが、元々長電話もしないし、外出時にギガ使う生活してなかったので、全然使い切れてないという…。
使えないことはないけど、やっぱりキャリア変えようかな…。
種類がいっぱいあるし料金の仕組みとか分かりづらくて、比較するの面倒なんだよな…。
ではまた!
↑ ポチリお願いします